【Nolant】全武器解説 AR・SMG編
今回は前回書いた通り、Nolantのプレイ方法・武器・設定について
解説していきます。
前回はこちらから
目次
Nolantプレイ方法
インストールしたらアイコンをダブルクリックしてNolantを起動しましょう。
起動できたら画像の赤丸部分に自分のユーザーネームを入力しましょう。
これはゲームの時に他のプレイヤーにみられる名前なので本名などは
控えましょう。
できたら「〉」を押して進んでください。するとホーム画面に
切り替わります。
設定のいじり方
Nolantはβテストにも関わらずキー設定以外のの設定全てをいじることが
できます。ホーム右上の歯車マークを押して設定画面に移れます。
設定はグラフィック
オーディオ
コントロール
ゲームプレイ
の4種類です。
グラフィックの設定はいじらなくてもサクサク動きました。
(ノート用Ryzen5に内臓グラフィックスという低スペックでもサクサクです。)
初期状態でFPSを気にせずにプレイできるのはうれしいですね。
プレイ感に関わるマウス感度は0.5ぐらいの低感度、視野角は90ぐらいが
プレイしやすかったです。マウス感度は人それぞれにある合わないがあるので
あくまで参考程度にしてください。
視野角は120まで設定できるので画面を引き延ばしてプレイすることもできる
でしょう。
メイン武器解説 AR・SMG
Nolantには現在全5系統13種類の武器が存在しています。
ついて解説していきます。レベルを上げて解放する物もあるので
それらは射撃場で試した時の感想を紹介します。
(武器ランクは独断と偏見で決めています。5段階で評価していて高い方から
S→A→B→C→D です。)
1・アサルトライフル
アサルトライフルはスタンダードで使いやすい武器です。威力も高いので
敵を瞬殺できます。現在Nolantには3種類のアサルトライフルが存在します。
AK 47
装弾数 1マガジン31発
反動 大きめ 画面の縦ブレ大きめ
ランク B
反動が大きいので使いやすい武器ではないです。フルカスタムすると
強い武器になりますが、反動がネックすぎるのでランクはB。
好き嫌いでSCAL‐K を使うか別れると思います。
M3A1
装弾数 1マガジン31発
反動 アサルトライフルの中で一番小さい
ランク A
アサルトライフルのなかで一番使いやすい武器がこのM3A1です。反動が
とても小さくサプレッサーをつけると音もサブマシンガンと同じになるので
初心者向け武器第一位でしょう。しかし攻撃力に関してはもっと強い武器が
あるので武器ランクはAにしておきます。
SCAL-K
装弾数 1マガジン31発
反動 AK47 と同程度だが縦ブレがとても小さい
ランク S
レベル4で解放のアサルトライフル最上位武器で反動はAK47 と
変わりませんがAK47 にある画面の縦ブレが小さいため癖が
なく使いやすいです。それカッコいいので持つだけで楽しいですね。
2・サブマシンガン
小型の小銃で反動・音もアサルトライフルよりも小さいので扱いやすいです。
現在Nolantには5種類のサブマシンガンが存在します。
MP5-K
装弾数 1マガジン31発
反動 小さめ
ランク A
スタンダードなサブマシンガンです。反動も小さく扱いやすいのでとりあえず
サブマシンガンでなに使うか迷ったら使っとけって感じの武器です。
UZI-H
装弾数 1マガジン25発
反動 全武器中一番小さい
ランク S
装弾数は少ないですが、反動が一番小さくとても使いやすい武器です。
フルカスタムしたら安定感抜群なので初めて試合をするときにぜひ
使ってみてください。
VECTER-K
装弾数 1マガジン31発
反動 小さめ
ランク A
UZI-Hと同じくらいの反動なので使いやすい銃です。(他にいう事がないww)
P90-D
装弾数 1マガジン51発
反動 MP5-Kと同じ
ランク S
レベル6で解放される装弾数がバカみたいに多いSMGです。もはや
LMGレベルの装弾数であり反動もすごく小さいです。使いやすさも
ピカ1なので解放したら使ってみてください。
TAC-9
装弾数 1マガジン31発
反動 小さめ。縦ブレが少しある。
ランク A
レベル7で解放できるサブマシンガンの最上位武器です。UZI-Hよりも
反動が小さいためレベルを上げて解放したらこちらに乗り換えるのも
いいかもしれません。しかし音が大きいのでサプレッサーをつけるのを
忘れずに。音が大きいのでAランクにしました。
まとめ
今回はアサルトライフルとサブマシンガンについて解説しました。
自分のメインになりそうな武器は発見できたでしょうか?
個人的にはフルカスタムUZI-Hが最初では最強武器だと思います。
最後まで読んでくれてありがとう!
次回 Nolant全武器解説SG・SR+サブ武器編