中間テスト 最強勉強・暗記法(私なり)

f:id:TANADASUN:20210527202635p:plain

こんにちは、こんばんはたなだです。

今回は中間テストが近いという事で私なりの勉強法と暗記法を

書いていこうと思います。

 

中間テストとは

まず人生で初めて中間テストを受けるという1年生に向けて

どういうものかを解説していきたいと思います。小学校では

単元ごとにテストがあったと思いますが、中学校はありません。

3学期制のところは2か月に1回、2学期制のところは三か月に

1回あります。

 

小学校と大きく違うのはテストに出る問題の範囲が広いという

ところです。2単元とか余裕で超えます。塾などで模試などを

受けたことのある人はそれほど気にならないかもしれません。

 

勉強法

上で書いたように中学校のテストは範囲がとても広いです。

そのため小学校のような勉強法では通用しない可能性があります。

ここでは効率よく勉強する方法を書いていきます。

 

・テスト範囲はすぐに聞きに行く

テストにでる範囲はテスト二週間前になったら先生に聞きに行きましょう。

何を始めるにしてもどこを勉強したらいいか分からなかったら、意味が

ありません。

 

・まずは教科書を読み返す

まずは授業で使っている教科書の範囲の部分をザーと読み返しましょう。

1ページ1ページしっかり読まなくてもいいです。「ここ、こんなこと

やったなあ」ぐらいの感じで読んでください。

 

次に範囲の問題集をやり直す。

次に範囲の問題集をやり直しましょう。1回だけでなく最低3回は

やりましょう。間違えた問題は印をつけてすぐに答えが出てくる

くらいまでやり直してください。

これでだいたいの問題は解けると思います。

(特別な問題などが出ない限り)

 

暗記法

ここからは理科や社会などの暗記科目の暗記法を書いていきます。

 

個人的に一番効率が良かった暗記法は、寝る前に暗記して朝起きた後に

復習するというものです。

夜にノートなどにとった社会の語句や理科の元素記号、化学式などを

見て朝にその語句が出てくる問題を解きましょう。

 

夜に暗記する方法

夜に暗記するときは出来る限り声を出して読みましょう。夜だから

(大きな声出せないよ)って人も小さい声でいいんです。書いて

覚えるよりも私は覚えやすかったです。

 

暗記は関連付けて覚える

暗記はただ単語だけ覚えるのではなく何かと関連付けて覚えた方が

頭に残りやすくなります。地理なら都道府県をその県の名産と覚える

などです。こうするとつまらない暗記も少し楽しくなります。

 

まとめ

どうでしたか?私の勉強法ではありますが、参考になりましたか?

勉強というのは一見難しそうではありますが、自分に合った勉強法を

確定すれば以外に簡単と感じるようになります。

これを参考に自分にあった勉強法を見つけてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。