GIGAスクール構想に物申す

f:id:TANADASUN:20210613091329p:plain

こんにちは、こんばんはたなだです。

 

突然ですが皆さんの学校ではタブレット端末は配られましたか?

ipadchromebookなどです。これは文科省が567ウイルスによる

休校を受けリモート授業をするために配られたものです。

 

今回はそんな学校のICT化構想 GIGAスクール構想 について思うこと

考えたことについて書いていこうと思います。

 

GIGAスクール構想とは

文科省が打ち出した学校でのICT活用を進めるために構想がGIGAスクール構想

です。その一環として学校でipadchromebookが配られました。

今、全国の学校の8割はもう配備が完了したといわれてます。

 

 

GIGAスクール構想について思う事・デメリット

このGIGAスクール構想一人一台タブレット端末というのが目的です。

 

しかし今の教育環境だとかなり難しいのが現状だと私は思っています。

 

つまり 配っただけでは始められないところが多いという事です。

パソコンやICTに詳しい先生が少ない学校もありまだやり方を模索

しているからです。(私の学校がそう)

 

また一番の問題だと思うのは学校の回線の脆弱性です。あまり詳しい

事は言えませんが、クラスには基本的に1つしか中継器がありません。

(私の学校は)中学校の1クラスはだいたい30人から43人程度の

人がいます。それらの人が一斉に同じ中継器につなぐのでパンクして

しまうのです。

 

chromebookの性質上データのほとんどがGogle driveというクラウド

ストレージに保存されます。家からのリモート授業なら問題あり

ませんが、学校では回線に早くつながった人しかデータを取り出す

事が出来なくなるのでは?と私は思っています。(オフラインで

ファイルを使おうとするとひと手間かけなければならないため)

 

この問題は最初から分かっていたのになぜ対応できなかったのか

不思議に思います。

 

GIGAスクール構想について思う事・メリット

 

デメリットもあるchromebookですが、上でも書いたようにうまく

使いこなせればかなりできる事の幅が広がると考えています。

詳しくは次のブログで書きますが何個か例を挙げます。

 

・例1

今使っている英語の教科書は付属のキューアールコードを

読み込むとストーリーが再生できる。

 

・例2

 委員会やクラブの書物制作

 

この様に様々なことができるようになります。

 

ルールが厳しすぎることについて

学校で学べる事が増えると期待していますが、有効活用する

しない以前に使える範囲が狭すぎると私は思っています。

皆さんの学校はどうでしょうか?

 

先日私の学校では試験的なリモート授業実施に向けて

タブレットの使い方のルールが発表されました。

しかし内容としてはほぼ自由に使えません。写真や画像のダウンロードは

出来ず壁紙の変更も× 勉強以外には使うなという事でしょうが

さすがに壁紙ぐらいはいいでしょ!と思ったりもします。

 

そして一番驚いたのが インターネットに許可なく接続するな との文言

です。もはや何を言っているのかわかりません勉強するための物なのに

家で調べものもしたらいけないなんて意味がないと思います。

 

まとめ

ここまで私がGIGAスクール構想について思う事について書いてきました。

学校で電子端末を使うハードルはまだまだ高いのかな~~と日々感じて

います。

これからもchromebookをどう使ったら学校生活が楽しめるかを

発信していきます。

 

あとがき

ここまで書いてきたものはあくまで個人の感想です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。